メンズ服のサブスクサービス「UNBER.life(アンバーライフ)」が気になるけれど、「安っぽいんじゃない?」「自分に似合うのかな?」「コスパはどうなの?」と気になる方が多いと思います。
この記事では、アンバーライフ利用者の実際の口コミ・評判をもとに、サービスのメリット・デメリット、料金プラン、届くアイテム例や取り扱いブランドまで徹底解説します!
この記事を読むことで、「自分に合っているサービスかどうか」を判断しやすくなるはずです。ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。
【メンズ服サブスク】アンバーライフの評判・口コミを調査!
アンバーライフを実際に利用した人の口コミや評判を集めてみました!ポジティブな面もネガティブな面も当然あるので、ぜひ参考にしてください。
アンバーライフの良い評判・口コミ
商品のセンス・品質が良い


アンバーライフに寄せられる口コミの中でも多いのが、低価格の割に「洋服の品質が高い」「センスが良い」という声です。
サブスクサービスはアイテムの質に不安を感じる人も多いですが、アンバーライフでは「届いた服が思ったよりも良かった」と感じる利用者が目立ちます。
自分だと買わないような洋服に挑戦できる

アンバーライフで届いた洋服のおかげで「新しいスタイルに挑戦できた」という口コミも目立ちます。
自分では手に取らないような色味やデザインの洋服が届くことで、ファッションの幅が自然と広がるのはサブスクならではのメリットです。
特に、毎日のコーディネートがマンネリ化している人や、おしゃれに自信がない人にとっては、何が届くかわからない点も含めて楽しめるのではないでしょうか。
自由にスキップできて使いやすい

アンバーライフの便利な点として
- 自由にスキップできる
- 配送間隔が選べる
という仕組みがあります。
毎月必ず受け取らなければならないわけではなく、「今月は洋服が足りている」「旅行に行くから出費を抑えたい」といった時に簡単にスキップできるので、無駄がありません。
自分のペースで続けられるサブスクサービスは使いやすいですよね。
アンバーライフの悪い口コミ・評判から分かる注意点
ポジティブな口コミが多い「アンバーライフ」ですが、一部でネガティブな口コミも見受けられました。
好みじゃないアイテムが届いた

アンバーライフは申込時の事前アンケートを基にアイテムが届くサブスクサービスです。
そのため、「好みじゃないアイテムも混ざっていた」という声もいくつか見受けられました。
ガチャガチャのように、何が届くかわからないワクワク感はありますが、たまに好みとハズレるアイテムが含まれことがあるのは、仕方がないと思います。
好みじゃないものが届くのは絶対嫌だ!という方は、同じ購入型のメンズ服のサブスクサービスの「スタイルアップ便」もおすすめです!
アンバーライフよりは少し値が張りますが、スキップ自由で事前に定期便のアイテム・コーデがわかり、スキップも自由です。
スタイルアップ便については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ合わせてお読みいただけますと幸いです。
スタイルアップ便の評判は?実際に使った本音レビューと利用者の口コミ
送られてくる商品のコーディネートは教えてくれない

アンバーライフは、ファッションのプロが事前アンケートをもとに自分に合ったアイテムを届けてくれますが、スタイリストに相談できるサービスではありません。
公式サイトのブログやインスタグラムで一部、参考コーディネート紹介などは、紹介されていますが、コーディネートなど服のことを相談したい場合は、スタイリストに相談できる「UWear」もおすすめです!
最安プランだと初月割引で3740円でお試しもできるので、気になる方はチェックしてみてください。
Uwear(旧leeap)の口コミや評判は?元アパレルプレスが解説
洋服のサイズが合わなかった

アンバーライフで届く服のサイズは最大でLサイズまでになります。
具体的にいうと、Lサイズの目安は「身長:176cm〜183cm」までです。
そのため、183cmを超える方、普通体型ではなく筋肉質で体が大きい方はサイズが合わないアイテムが届く可能性があります。
正直、L以上の服を取り扱っているファッションサブスクは少なく、対応しているのは以下あたりになります。
- スタイルアップ便
- ベストスタイルミー
普段、XL以上の服を着用している方におすすめです!
アンバーライフの基本情報と料金プラン
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | アンバーライフ(UNBER Life) |
提供形態 | メンズファッションサブスク(洋服が定期的に届くサービス) |
プラン料金 | スタンダードプラン:月額6,980円 ライトプラン:月額2,480円 |
届くアイテム数 | スタンダードプラン:洋服含むメンズアイテムが2〜5点 ライトプラン:下着や小物・消耗品2〜3点 |
スキップ制度 | あり(不要な月は料金不要でスキップ可能) |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
解約方法 | マイページから簡単に手続き可能 |
アンバーライフでは、ライフスタイルや予算に合わせて選べる2つのプランが用意されており、それぞれ届くアイテム数や内容が異なります。
ライトプランは小物、下着、消耗品に限定したプランで洋服は含まれていません。そのため、洋服が欲しい方は必ずスタンダートプランを選択するようにしてください。
また、アンバーライフは便利なスキップ制度もあるため、不要な時は気軽にスキップできます。
【写真あり】アンバーライフのBOXで届くアイテム例
アンバーライフでは、ファッションのプロがセレクトした洋服や小物を詰め合わせたBOXという形で自宅に届きます。
実際にどんなアイテムが入っているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは過去に届いたBOXのサンプルを写真とあわせてご紹介します。
スタンダートプランで届くBoxサンプル【過去サンプル】



スタンダードプランは、アイテムの縛りがなく、洋服や小物をはじめ、アクセサリーや下着まで様々なアイテムが届くお得なプランです。
過去のBOXでは、以下のようなアイテムが含まれていました。
- MA-1
- バイカラーソックス
- ラグジュアリーボクサーパンツ
- ニットグローブ
- ニット
- マフラー
- サングラス
- バングル
- Tシャツ
- ボトムス
- ショルダーバッグ
- 消耗品
特定のアイテムに偏らず、かなり様々なアイテムが届きます。
継続することで、アンバーライフのアイテムだけでフルコーデも可能ですね!
かなりバリエーションが豊かなので、届く度にワクワク感もあって楽しいプランだと思います。
ライトプランで届くBoxサンプル【過去サンプル】




ライトプランは、比較的リーズナブルな料金で気軽に利用できるのがポイントです。
しかし、届くアイテムは下着や小物・消耗品に限定されるプランになります。なので、どちらかというと、服よりも身だしなみを整えたい方におすすめです。
高品質な下着やソックスを定期的に新調できるので、清潔感を保つことができますよ!
アンバーライフの取り扱いブランド一覧
アンバーライフの定期便で届くアイテムは、主にオリジナル商品と海外ブランドが中心です。
取り扱いブランドには、
- LIVINGTOWN
- NOEARS
- EVISTUB
- KREATE
- JSSD HOMME
- PARTIMENTO
- LEZORA
- BODYDREAM
- OLLIESNAP
- JSSD HOMME
- W2X
- オリジナル
などがあります。
調べてみると、日本未上陸のブランドが多く、どんなブランドなのか情報が少ないですが、中国の新鋭ブランドが多く含まれていました。
全体的にシンプルながらデザイン性が高いブランドが多いです!
また、アンバーライフでは定期便で扱っているブランドの単品販売も可能です!いきなり定期便を申し込むことに不安な方は、まずは気になるブランドのアイテムを単品で購入してから、定期便を検討するのも良いかもしれません。
アンバーライフのデメリット
アンバーライフは商品の品質やコスパの良さが魅力ですが、一方で利用前に知っておきたいデメリットもあります。
自分でアイテムを選択できない
アンバーライフは、プロのスタイリストが利用者の好みやアンケート内容をもとに洋服をセレクトしてくれる仕組みです。
そのため、自分で具体的に「このシャツが欲しい」「この色のパンツを選びたい」と指定することはできません。
普段からファッションにこだわりが強い人や、自分で買い物を楽しみたい人にとっては、この点がデメリットに感じられる場合があります。ただし逆に、「選ぶ時間がない」「センスに自信がない」という人にとっては最適なサービスといえます。
洋服中心に揃えたい人には不向き
アンバーライフは、トータルでバランスの取れたコーディネートを提案するサービスのため、必ずしも「洋服だけ」を充実させたい人向けではありません。
BOXの内容には、洋服以外に小物やアクセントアイテムが含まれることもあるため、「とにかく洋服の枚数を増やしたい」と考えている人には物足りなく感じられる可能性があります。
アンバーライフのメリット
アンバーライフには、低価格でおしゃれを楽しめることや、自分では選ばない服に挑戦できるなどの魅力があります。
前述の通り、デメリットもありますが、それ以上に利用する価値があると感じている利用者も多いようです。
ここでは、口コミ・評判を基に多く挙がっているメリットをわかりやすくまとめました。
低価格でお洒落なアイテムが届く
アンバーライフの魅力のひとつが、低価格でトレンド感のあるお洒落な洋服を手に入れられる点です。一般的にセレクトショップやブランド店で購入すると高額になりがちなアイテムも、サブスク形式だからこそ手の届きやすい価格で利用できます。
「この料金でこの品質ならコスパが良い」と感じている利用者の声も多く、洋服代を節約しながらおしゃれを楽しみたい人に最適です。毎月のファッション費用を抑えつつ、センスの良いアイテムをワードローブに追加できるのは、アンバーライフならではの強みといえるでしょう。
事前アンケートを通して自分の好みに合わせたアイテムが届く
アンバーライフでは、申し込み時にファッション診断や事前アンケートに答える仕組みがあり、その内容をもとにスタイリストが洋服をセレクトしてくれます。
「好みの色」「普段の服装スタイル」「着用シーン」などを細かく反映できるため、届くアイテムが自己的生活や嗜好に合いやすいのが特徴です。完全におまかせではなく、自分の傾向を踏まえたセレクトが届くので安心感があります。
口コミでも「思っていたより自分の好みに合っていた」という声が多く、自分では選ばないけれど抵抗なく着られる服が届く点が好評です。
配送間隔が選べる!不要な時はスキップもOK
アンバーライフの大きな魅力のひとつが、配送間隔を自分のライフスタイルに合わせて調整できる点です。
「毎月は必要ない」「季節の変わり目だけ利用したい」といった場合でも、配送サイクルを変更したり、簡単にスキップしたりすることが可能です。そのため、無駄に洋服が増えてしまう心配がなく、出費もコントロールしやすくなります。
アンバーライフの申し込み方法|3つのSTEP
アンバーライフの申し込みはとても簡単です!公式サイトから、以下3つのステップを踏むだけで利用を始められます。

まずは公式サイトにアクセスし、スタンダードプランまたはライトプランから希望のプランを選びます。

続いて配送間隔や各アイテムのサイズを選んでください。

最後にファッションに関するアンケートを記入します!自分のファッションの好みやライフスタイルに合わせて記入しましょう。

最後に名前や住所などの個人情報を入力すれば申し込み完了。数日後に初回BOXが届きます。
アンバーライフに関するよくある質問
初回割引クーポンはありますか?
アンバーライフでは、時期によって初回限定の割引クーポンやキャンペーンが用意されることがあります。公式サイトやメールマガジンで最新情報が発信されるので、申込前にチェックしておくとお得にスタートできる可能性があります。
返品・交換はできる?
基本的にアンバーライフのサービスは「レンタル」ではなく「購入型」のサブスクのため、届いたアイテムの返品や交換は原則できません。
ただし、サイズが大きく合わないなど特別なケースでは、サポートに問い合わせることで対応してもらえる場合があります。事前にサイズをしっかり確認するのがおすすめです。
スキップや休会はできますか?
休会制度はありませんが、スキップは可能です。
アンバーライフには柔軟なスキップ機能があり、「今月は不要」という時は簡単に配送を止められます。
また、一定期間使わない場合は、3カ月に1回など、配送間隔の変更もできるので、無駄な出費を抑えつつ自分のペースで利用できますよ。
まとめ|アンバーライフはこんな人におすすめ!
【結論】アンバーライフがおすすめできる人
- コスパ良くおしゃれしたい人
- 服以外のアイテムも欲しい人
- 自分で選ばない服にも挑戦したい人
アンバーライフは、コスパ良くトレンド感のある洋服を取り入れたい方や、自分では選ばないスタイルに挑戦したい方にぴったりのサービスです。
スキップや配送間隔の調整もできるため、ライフスタイルに合わせて無理なく続けられる点も魅力!
反対に、自分で服を選びたい方、洋服だけを増やしたい方、スタイリストに直接コーデを相談したい方には少し物足りないかもしれません。
【注意】アンバーライフがおすすめできない人
- 自分で服を選びたい人
- 洋服だけを増やしたい人
- スタイリストに直接コーデ相談したい人
その場合は以下のサービスもおすすめです。
アンバーライフは総じて「おしゃれを楽しみたいけど買い物の手間を省きたい」「コスパを重視したい」人にとてもおすすめできるサービスです。ぜひ気になる方は、まずは1回だけでも試してみてください。