SELECTはメンズに人気のファッションサブスクサービスです。数あるサブスクサービスの中でも唯一、パンツの裾上げにも対応しています。
レンタルできる洋服はセレクトショップブランド、ドメスティックブランド、インポートブランドなどの様々な洋服をレンタルでき、プレミアムプランであれば、コートなどのアウターもレンタル可能です!
しかも今ならキャンペーン中で初月の料金がなんと半額で特典でオールインワンジェルも付いてきます!
そんなSELECTですが、もちろんデメリット・メリットもありますので、当記事で徹底解説します!ぜひ自身の好みやライフスタイルに合うかどうか、チェックしてみてください!
SELECT(セレクト)とは?メンズ服のファッションサブスクサービス
SELECT は株式会社やさしくネットが運営するメンズの洋服をレンタルできるサブスクサービスです。専属のスタイリストが自分の好みや利用シーンに合わせて最適な洋服をLINEで提案してくれます!「服を選ぶ時間がない」「ファッションセンスに自信が無い…」という方にぜひおすすめしたいサービスです。
各プランの詳細
SELECT には全部で3つのプランがあります。
プラン | スタンダートプラン | プレミアムプラン | ウィークリーSELECT |
料金(税込) | 【初月のみ】 4,840円 【2ヵ月目以降】 9,680円 | 【初月のみ】 8,250円 【2ヵ月目以降】 16,500円 | 8,580円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
返却期限 | なし | なし | 7日間(申込時に設定した日を含めて7日間) |
延滞料金 | なし | なし | 期限をすぎた場合は一週間ごとに5,000円 |
レンタル点数 | トップス:3着 ボトム:2着 | トップス:3着 ボトム:2着 アウター:1着 | トップス:2着 ボトム:2着 アウター:1着 |
支払い方法 | クレジットカード・デビットカード | クレジットカード・デビットカード | クレジットカード・デビットカード |
プランごとレンタルできる洋服の点数や金額も異なります。
一週間限定のウィークリープランのみ、レンタル期限を過ぎると5000円の延滞金が発生するので注意が必要です!
秋冬に利用するなら、プレミアムプランだとアウターが含まれるのでおすすめです。
SELECT(セレクト)のメリット・デメリット
ここからはSELECT を利用する上でのメリット・デメリットを詳しく解説します。
SELECTのデメリット
洋服は自分で選べない
SELECTは専任のスタイリストが洋服を代わりに選んでくれるサービスです。
好みやレンタルしたいアイテム、イメージを伝えることはできますが、自分でレンタルするアイテムを選ぶことはできません。
そのため、こだわりが強く自分で洋服を選びたい、どんなアイテムが届くのか心配…という人には向いていないと思います。
自分でアイテムを選びたい人は、購入型のファッションサブスクになりますが、「スタイルアップ便」もおすすめです。詳しくは下記の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
【コスパ最強】スタイルアップ便の評判は?元アパレルプレスが徹底解説
レンタルできる洋服は全て古着
SELECT でレンタルできる洋服は全て古着になります。もちろん、SELECT側でクリーニングされた洋服が届くので致命的な汚れや臭いがあるなどは基本的に無いと思いますが、
そもそも古着に抵抗があるという方にはおすすめできません。
レンタルアイテムの買取りはあまりお得じゃない

SELECTの公式サイトで割引率は公表していませんが、気に入ったアイテムは買取することも可能です。
レンタルした際の明細票にそれぞれのアイテムの買取金額が記載されているので、気に入ったアイテムがあれば、LINEで購入希望の旨を伝えて、購入する流れになります。
しかしながら、上記のキャプチャのように割引率はそこまで高くないようです。レンタルできるアイテムは古着なので、もう少し安くなると嬉しいところ…
SELECTのメリット
プロに服を選んでもらえる
SELECT(セレクト)では、プロのスタイリストが洋服を選んでくれます。
LINEでのやりとりを通じて、自分の好みに合った洋服を提案してくれたり、スタイリングについても親身に相談にのってくれます。
気軽にプロの意見を聞くことができるので、コーディネートを組むのが苦手な人にとっても勉強になるかと思います。
ボトムスの裾上げにも対応!
記事の冒頭でもお伝えしましたが、メンズ服のサブスクの中でSELECTは唯一、ボトムスの裾上げにも対応しています。
裾上げする際の返送料は負担になり、1週間ほどかかりますが、裾上げしたからといって、買い取る必要はありません。自分の体型に合うように裾上げできるのは嬉しいですね!
単発で1週間のみのレンタルも可能!
SELECTはお試し用に1週間だけレンタルできるウィークリープランもあります!
婚活や面接などの勝負の時に、まずはお試しでウィークリープランを試してみて、気に入ったら通常のスタンダードプランに申し込むというのも有りかと思います。お値段も通常のスタンダートプランよりも約〇〇〇円ほど安くなります。
しかしながら、現在はキャンペーン中で通常のスタンダートプラン、プレミアムプラン共に半額なのでキャンペーン期間中に申し込むのをおすすめします!
SELECT(セレクト)のお申し込みステップ
公式サイトからプランを選択し、個人情報と決済情報を入力しましょう!
STEP1の申し込み完了後、申し込み完了ページからLINEの友達追加ができます。
サイズや好みなどの要望をアンケートに記入します。
STEP3のアンケート回答後、3~5営業日ほどでSELECTの洋服が届きます。
受け取り後、内容を確認し、サイズ違いなどあれば伝えましょう!初回のみ無料で交換可能です。
SELECT(セレクト)のよくある質問
- 返却時の送料はかかる?
-
レンタルしたアイテムを返却する際の送料はかかりません!
レンタルしたアイテムと同封されている返却用の送り状を利用できますので、自宅へ集荷依頼するか、コンビニで配送できます。返却する際の箱は配送時のものを再利用しましょう。
- どんなブランドの洋服がレンタルできる?
-
取り扱いブランドは、セレクトショップブランド、ドメスティックブランド、インポートブランドなど様々です。以下は1部かと思いますが、レンタルできるブランドを調査した際の抜粋です。
- アーバンリサーチ
- ナノユニバース
- ユナイテッドアローズ
- GLR
- coen
- Wrangler
- ビームス
- AZUL
- ABAHOUSE
- グローバルワークス
- バナナリパブリック
- Lee
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はメンズ服のサブスクサービスのSELECT をご紹介しました!
手軽にLINEで相談できて、様々なブランドの洋服をレンタルできるし、自分の体型に合うように裾上げも可能なんて嬉しいですよね!
現在、キャンペーン中で初月は半額です!まずはお試しで1ヶ月だけ試してみるのも良いかもしれませんので、ぜひご検討ください!