グラフェン素材(繊維)の服は何がすごい?おすすめブランド3選とメリット・デメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
グラフェン素材(繊維)の服は何がすごい? おすすめブランド3選とメリット・デメリット

次世代の超高機能素材「グラフェン」。軽くて強く、しかも保温性や抗菌性にも優れることから、「グラフェン素材の服ってどうなの?」「どこのブランドが展開してる?」と気になる方も多いと思います。

この記事では、そんなグラフェン素材(繊維)の服を扱う注目のアパレルブランドやグラフェンのメリット・デメリットまで網羅的にわかりやすく解説します。

目次

グラフェン繊維とは?【まずは基本を解説】

グラフェンは、炭素が蜂の巣状に並んだ1枚の超薄いシートで、鉄の100倍以上の強度と高い電気・熱の伝導性を持つ新素材です。このグラフェンを繊維化したものが「グラフェン繊維」になります。

軽くて丈夫、保温性や抗菌・消臭・UVカット効果があり、近年、アウトドアウェアやスポーツウェアの分野で注目されている次世代の高機能の繊維(素材)です。

グラフェン繊維の服を展開する注目アパレルブランド3選

ここからは、具体的にグラフェン素材(繊維)の服を展開している注目のアパレルブランドを3つご紹介します!
各ブランドのおすすめアイテムもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。

①【一押し】グラフェンX|グラフェン特化の最先端ブランド

GrapheneX(グラフェンX)はまさにグラフェンに特化した注目の新鋭ブランドです!

ブランド名の通り、グラフェンを活用した最先端の高機能ウェアを豊富に展開しています。

デザインは全体的にモノトーンベースでミニマルでスタイリッシュ。
登山やキャンプなどのアウトドアはもちろん、タウンユースとしても使いやすい汎用性の高さが魅力です。

GRAnaREC Mid-Layer Jacket(グラナレック ミッドレイヤージャケット)

GRAnaREC Mid-Layer Jacket
出典:Graphene-X 公式サイト

GRAnaREC Mid-Layer Jacket(グラナレック ミッドレイヤージャケット)は、グラフェンの優れた機能性と、リサイクルポリエステルのしなやかさを独自の比率で組み合わせた断熱素材が使用されています。

しかも、表地と裏地には「20Dナイロン66」という高耐久素材を使用。驚くほどの耐摩耗性も兼ねそろえたタフすぎるジャケットです。

また、セルフパッカブル仕様でコンパクトに収納できます。旅先やアウトドアシーンでも活躍する超便利なジャケットです。

Layer-X Short Sleeve(レイヤーエックス ショートスリーブ)

Layer-X Short Sleeve
出典:Graphene-X 公式サイト

Layer-X Short Sleeve(レイヤーエックス ショートスリーブ)は、グラフェンが組み込まれた高機能Tシャツです。

生地は薄めでありながら、グラフェンを使用しているので、吸汗性と速乾性が抜群です!

ハードなスポーツでも快適さを保ちます。おまけに耐摩耗性やUVカット機能なども兼ねそろえているので、一枚で着てもインナーとしても快適なTシャツです。

All Rounder Polo Shirt(オールラウンダー ポロシャツ)

All Rounder Polo Shirt
出典:Graphene-X 公式サイト

All Rounder Polo Shirt(オールラウンダー ポロシャツ)は、グラフェンを使用した高機能ポロシャツです。

デザインも非常にスタイリッシュなので、ビジネスカジュアルにもマッチします。

Tシャツ同様に吸汗性と速乾性が抜群でシワにもなりづらいため、面倒なアイロンも必要ありません。

夏場のクールビズにうってつけのポロシャツです!

Expedition Pants(エクスペディション パンツ)

Expedition Pants
出典:Graphene-X 公式サイト

Expedition Pants(エクスペディション パンツ)は、グラフェンを組み込んだ超耐久性のある生地で作られた高機能パンツです。

暴雨・暴雪・暴風など、あらゆる過酷な要素に対応できる完全防水仕様。しかも、防水仕様なのに通気性も兼ねそろえた神のようなパンツです。また、4wayストレッチで柔軟性も抜群で動きやすさも確保しています。

おすすめアイテム|Performance Tech Shirt

Performance Tech Shirt
出典:Graphene-X 公式サイト

Performance Tech Shirt(パフォーマンステックシャツ)は、通称”白いグラフェン”とも呼ばれる「ボロンナイトライド(窒化ホウ素)」を使用した高機能シャツです。

高い熱放散性能を持ち、常に涼しい着心地を保ちます。しかも、超軽量で、レーザーカットされた縫い目のないデザインにより、快適さも追求されています。

ぱっと見、キレイめなオーソドックスなシャツなのに、実は超高機能というギャップが魅力です。

ちなみに、グラフェンXはグラフェン素材を使用したアイテムがメンズウェアだけでも30商品以上あります。

現在、新規限定LINEで友達追加すれば、公式サイトで使える3000円OFFクーポンを配布中です!

【グラフェンX】公式LINE友達追加ページ:https://page.line.me/081pgdcw?openQrModal=true

いつ配布終了するかはわからないので、気になる方はお早めにクーポンをゲットしてくださいね。


②ティートンブロス|日本発のアウトドアブランド

「ティートンブロス」は、アメリカのワイオミング州にあるグランド・ティートン山脈からインスピレーションを受けて生まれた、日本発の本格アウトドアブランドです!
登山やトレイルランニング、バックカントリースキーなど、過酷な環境下での使用を前提にした機能性と動きやすさを重視したブランドです。

ティートンブロスは、秋冬のアイテムでグラフェン繊維を使用したアイテムを展開しています。詳しくは以下のようなアイテムです!

グラフェン クルー

グラフェン クルー
出典:楽天

表生地も裏生地にもグラフェンを練りこんだグリッドフリースのプルオーバー。適度な保温性と通気性を兼ね備え、便利な大型ウェストポケット付きなのも嬉しいポイント!

コクーンジャケット

コクーンジャケット
出典:楽天

肩、腕、背面上部にグラフェンを使用したグリッドフリースのジャケット。ミッドレイヤーとしてもアウターとしても使いやすいジャケットです。グラフェンによる保温性とストレッチ

その他のティートンブロスのグラフェンのアイテムをamazonで見てみる

その他のティートンブロスのグラフェンのアイテムを楽天で見てみる

③カリマー|イギリスの老舗アウトドアブランド

イギリス発祥の老舗ブランドの「カリマー」も秋冬限定ですが、グラフェン繊維を使用したフリース「GRPN」シリーズを展開しています。詳しくは以下のようなアイテムです!

おすすめアイテム|GRPN zip-up parka

出典:楽天

軽量で耐久性のあるジップアップパーカー。グラフェン加工により、温度調節性能と防臭性が向上。アウトドアだけでなく、タウンユースにもおすすめです。

その他のカリマーのグラフェンのアイテムをamazonで見てみる

その他のカリマーのグラフェンのアイテムを楽天で見てみる

グラフェン繊維の服|メリット・デメリット

グラフェン繊維は他の繊維と比べ、非常に様々な特性があります。
メリットが多いハイスペックな繊維ではありますが、当然ながらデメリットもあるので、以下にまとめてみました!

デメリット2つ

  • 比較的に値段が高め
    高機能素材ゆえに、お値段はやや高めの商品が多いです。
  • 洗濯には注意が必要
    グラフェンだけにいえることではないですが、洗濯方法を間違えると劣化することもあるので、注意が必要です。必ず品質タグをチェックして、メーカー記載の方法で洗濯しましょう。

メリット5つ

  • 高い耐久性
    グラフェンは非常に強度が高く、摩耗や破れに強いです。
  • 軽量&動きやすい
    非常に軽くストレスフリーな着心地です。
  • 抗菌・防臭効果
    雑菌の繁殖を抑え、長時間の着用でもニオイが気になりにくいです。
  • 通気性
    熱は逃がしつつ、保温もする。アウトドアやスポーツシーンに最適
  • 温度調整機能
    保温と放熱を両立する性質があり、寒暖差のある環境でも快適に着られます。

まとめ|グラフェン繊維の服は超高機能

グラフェン繊維の服は、まさに次世代の高機能ウェアといえます。
「耐久性」「温度調節」「軽量性」「抗菌・防臭効果」など、4つを兼ね備えた高機能ウェアはアウトドアやスポーツ、もちろんタウンユースまで幅広いシーンで活躍します。

「毎日をできる限り、快適に過ごしたい!」「ストレスのない服を着たい」という方には特におすすめです!

もちろん、価格がやや高めではありますが、それを補って余りあるメリットがあると思います。

気になる方は今回ご紹介したグラフェン特化ブランドの「グラフェンX」の公式サイトなど、ぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の30代既婚男性|古着屋店員、スタイリストアシスタント、プレスなどを経て現在はWeb業界|歳を重ねた今だから似合うブランドや服の選び方などファッションの魅力を発信します!

目次